5/5 バチ抜けシーバス(インコ伝説再び♪)
(釣行64)
夙川河口。
御前浜。
潮干狩りで賑わっていました。
夙川河口から甲山。
5/5 18:30~20:20 某所
とうとう7連休最後の夜となりました。
ひょっとすると今年のバチ抜け調査は今晩で最後かもしれません。
とにかくボウズだけは避けたいので明るい時間から自分が1番いいと思う場所を陣取ります。
昼間暖かかったからか今晩のシーバスは高活性。
日が沈む前からギランギランと平を打っています。
よく見ると3cmぐらいのマイクロベイトが少しですが入っているようです。
ルアーにもまあまあ好反応。
バコッと水面を割って出ますが3回連続乗らず・・・。
地合いは19時~20時だと思っているので19時半ぐらいになると不安になってきます。
もう移動する時間もない。
ここで粘るしかない。
立ち位置を変えたり、投げる角度・方向を変えたりしてると潮のヨレ発見!
その周辺へ重点的に投げると1バイト。
ここで間違いない!
何度か同じラインをトレースすると・・・。
喰った!!!
暴れっぷりは間違いなくランカー級でした♪
19:35 シーバス 65cm (
feel100)
ここで嫁はんから帰るコールではなくて、帰れコール。
興醒めとはこのことです。
1本釣ったし帰る気分になったところでまたヒット!
スレではないと思うんですが、喉の辺りにフッキングしてました(笑)
19:53 シーバス 47cm (
feel100)
ふと思い付きました。
あのルアーならもう1本引っぱり出せるんではないか?、と。
予想的中♪
一撃でした。
19:58 シーバス 50cm (
波切90S 通称:デカ○ンコ)
本日のルアー。
1本目のシーバスとの壮絶なファイトの末、前フック(がまかつRB-M)はふっ飛び、中フックは伸びてしまいました・・・。
↓↓↓シーバスアングラー集結♪↓↓↓
シーバス最新釣果情報はこちら♪
関連記事