サヨリパターンはデカミノー!!タイドミノースリム200!!
(釣行204-207)
釣りもブログも一度サボり始めるとダメですね。
あまり貯めると忘れてしまうので4日分まとめて。
11/25 6:10~6:50 チビP
sasuke ss-95でタチウオ1匹、
IP-26でセイゴ2匹。
ただ携帯電話を忘れていったので写真はなし。
釣ったすべてのシーバスの写真をブログに載せることにしてるので、残念だけど今日の2匹はノーカウント。
らっきょうさんにタチウオ1匹、サバ1匹もらいました。
11/25 23:30~26:00 ランガン
ウェーディング→橋脚→橋脚
珍しくどこにも釣り人おらず。
最後に立ち寄った橋脚で竿を持たず黄昏る
happyさんに出会う。
11/26 6:30~7:30 チビP
IP-26の超早巻きでサバ2匹。
11/26 6:41 サバ (
IP-26)
サバでもこれぐらいの大きさなら結構面白い。
11/26 7:03 サバ 30cm (
IP-26)
11/26 18:30~20:30 ウェーディング
ボウズ。
ベイトのサヨリはいるが全く気配なし。
11/27 7:00~8:30 キャラメルP
ボウズ。
サバでも何も釣れないよりはマシやな。
11/28 21:00~23:30 ウェーディング
前日の夜遅く、
湾奥にカタクチイワシの群れが入ったとの情報に心躍る。
久々に祭りの予感♪
どっかのサーフやどっかの橋の上で爆ってると聞いても、
(゜σ ゜) ふーん
と、ほとんど興味がなかったが。
仕事中も早く夜にならないかと1日中ソワソワ。
根っから港湾でのシーバス釣りが好きなんだと自分で思う。
月末締めの業務も無事に終え、さて帰って釣りに行こうと片付けを始めると急な来客・・・。
⊂((>〒<))⊃ ウッキーーー!!
早く帰りたいときに限ってなんでやねん!!
予定より1時間遅れでポイント入りすると、
∑( ̄Д ̄;) カタクチなんて1匹もいねえやん!!
ほぼ同時にポイント入りした
マーシャルくんはバイクにウェーダーとやる気満々。
仕方なく近くのサーフでウェーディング。
まもなく
組choさんがやってくる。
全然釣れる気がしないが最近絶好調の組choさんの横で投げてればいずれ釣れるだろうとベッタリ張り付く。
すると
組choさんのルアーにヒットした数秒後に僕のルアーにもヒットしてしまった。
11/28 22:21 シーバス 59cm (
タイドミノースリム200)
引きからすると80up間違いないだろうと思ったが上がってきた魚は意外に小さかった。
どこでどうなったのか、リアフックが上唇、センターフックがおでこ、フロントフックが背びれにフッキング。
スレがかりのような状態だったので無駄に引いただけだった。
でも9日ぶりのシーバスは嬉しいもんだな♪
Rod :
HUNTAWAY HT-862ML
Reel :
MORETHAN BRANZINO 2508SH-LBD
Line : PE 14lb
Shock Leader : Fluoro 16lb
関連記事