まだイケる!西宮バチ抜けシーバス!!

シロートアングラーたっくん

2012年06月03日 18:19

(釣行83)

5/31 20:00~20:50 芦屋某所


到着した時、時合いの真っ只中だったが、バラしまくってノーフィッシュ。

まあ釣れてても全部30cmなかったと思う。



(釣行84)

6/1 18:50~20:20 芦屋某所


西宮周辺は赤潮が発生。

バチはいつも通り抜けているが、赤潮の影響なのか魚の反応はイマイチ。

かろうじて2日連続ボウズは免れたが30cm以下ではどうしようもない。


6/1 19:45 シーバス (マニック95:ベイホワイト




6/1 20:14 シーバス (にょろにょろ 8.5cm:グロー




これにて芦屋のバチ抜け釣行は一区切り。


帰り道、西宮のポイントを見て回ってると同じく釣行帰りのるーぴん兄さんに遭遇。

なんと土日は出張で西宮にいないらしい!


「兄貴が出張のときは釣れる」というのが一家のジンクス。


この土日はチャンスだぜ!



(釣行85)

6/2 4:30~6:20 西宮某所
 
久しぶりの朝練。

バイブレーションを巻いてると時々ゴンとアタリがある。

バイトっぽいがボラスレかもしれないし、よくわからない。


5時台になると周りでシーバスがポツポツと揚がりはじめる。

やはりシーバスはいる。


赤潮で濁ってるので思い切ってナイトゲーム用に買ったチャートバックのIP−26にルアーチェンジ。

するといきなりヒット!


やっぱこのー色か!


と思ったが、1発目のエラ洗いで呆気なくフックアウト・・・。


前回の朝練でもバラしてしまったが、最近使ってるロッド「ブルーバッカー98」はシーバスには硬すぎるんだろうか?

次回はロッドを替えてみよう。



6/2 19:00~20:30 西宮某所


昨晩はどこに行こうか悩んだが、結局チャリで近所のバチ抜けポイントへ。

土曜だし人が多いと思ったが、アングラーは2人組と僕のみ。


大潮だからなのか、明るい時間からバチ抜けまくり。

これだけ抜けてたら赤潮も関係ないだろうと思ったが、たまにバイトはあるが全然乗らない。

サイズが小さいんだろうか?


2人組は何本か上げた様子。

立ち位置が悪いのか?


少しずつ撃ちながら2人組に近寄って行くとようやくヒット。


6/2 19:52 シーバス 37cm (マニック95:ベイホワイト




この後2人組のうちの1人が近寄ってくる。



関連記事