簡単!シーバスバラシ病克服法!

シロートアングラーたっくん

2013年06月06日 12:46

月・火・水と3日連続ノーキャッチ。



毎朝AM4時前に起きて釣りに行っているので、釣果がその日一日に影響します。

ボウズだった日は、一日中ダルいです、マジで。



そう、この3日間はめちゃくちゃダルかったっす!



そして色々考えました。





”なぜシーバスはバレるのか?”





Googleで「シーバス バラシ」と検索してみたり(笑)



そして、ある結論に至りました。


早速今朝、実釣で試してみる。

開始早々ヒットするも、またもやバラシ・・・。



やっぱアカンか・・・。



と思ったが。





6/6 5:07 シーバス 42cm (IP-26:イワシゴールド




6/6 5:38 シーバス 50cm (IP-26:マコイワシ




6/6 6:55 シーバス 40cm (IP-26:イワシゴールド





その後は3ヒット3キャッチ。



バラシなし!



至った結論とは!?







フック交換!これ重要!





私がデイゲームでよく使うIP-26はシビアにセッティングされているようなのでフックはがまかつのトレブルRB-Mの#7、もしくはほぼ同サイズのフックでないと泳ぎが変わってしまいます。

(#7より大きいフックだと引き抵抗が軽くなり、#7より小さいフックだと引き抵抗が重くなります。)



「フック代が・・・。」



という人は、少なくともフロントフックだけは交換!


(ちなみに私もフロントフックのみ新品に交換。)


これだけでバラシは減る!(はず。)


なぜなら!








フロントフックが口の中にかかればバレにくい!



Rod : morethan BRANZINO AGS 89.5MML 【FINGER TIP CUSTOM】
Reel : morethan BRANZINO 2508SH-LBD
Line : PE 22.2lb
Shock Leader : Fluoro 20lb



☆全国のシーバス釣果情報☆
 
 
関連記事