11/7 武庫一ショアジギ釣果&料理
11/7 5:30~8:30 武庫川一文字 2番外
早起きしてTさんとショアジギに行ってきました。
今シーズン2回目にして最後のショアジギになりそうです。
選択肢は和田防か武庫一。
行く前に武庫川渡船の釣果情報を見てみると最近はイマイチ?
タチウオに関しては陸っぱりの方が良さそう。
運が良ければサゴシが釣れるかも。
これだったら金払って沖堤に渡る意味が無い。
決め手は前日の
「今年初のメジロ!!!」という釣果。
飲ませ釣りでの釣果のようですが泳いでくればジグでも一発の可能性はあるはず!
という事でブルーランナー狙いに行ってきました。
朝1番の渡船には乗れなかったので2番目の渡船で2ヶ月ぶりの武庫一。
ファーストヒットはお約束のこの人。
5:58 タチウオ 指3本半
ここからタチウオラッシュが始まるのかと思ったらシーーーン・・・。
周りでも単発で上がる程度。
西宮ケーソンの方が釣れてるんとちゃう!?
日が昇ると諦めムードが漂い始め、帰る人もちらほら出てきます。
ちょうど渡船が来たとき。
Tさん「次の渡船で帰ります?」
たっくん「まだ8時ですよ!?」
なんて話してると。
ガッコン!
注目を浴びる中、上がってきたのはこの人。
8:09 サゴシ 50cm (ムーチョ・ルチア 35g GFRH)
随分と大きくなったサゴシ君。
ブルーランナーじゃなかったけど楽しませてくれたので良しとしましょう♪
前回釣ったときは僕のちっちゃいクーラーボックスにもすっぽり入ったんですが今回は入らなかったので無理やりグニャっと曲げて押し込みました(笑)
さっそく晩の食卓に並びました。
こっちがタチウオ。
こっちがサゴシ。
サゴシの刺身。なかなか美味です。
ショアジギ ブルーランナー最新釣果情報はこちら♪
関連記事