2013年09月12日
ボイルしているのに喰わない時は!
夜の湾奥にカタクチイワシがびっしりと入り、シーバスが目の前でボコボコと音を立てて捕食している状況であなたはどんなルアーをチョイスしますか?
ほとんどの人がミノーかバイブレーションをチョイスすると思います。
私もフローティングミノー→シンキングミノー→バイブレーションとレンジを下げていきます。
しかしどのルアーを通しても全く反応がなく、歯痒い思いをしたことがある人は少なくないでしょう。
そんな時は最終手段。
シンキングペンシルを投げてみます。
(最近はまず最初にシンキングペンシルを投げてますが。)
カタクチパターンにシンキングペンシルはイメージしにくい方もいらしゃるかも知れませんが・・・。
続きを読む
ほとんどの人がミノーかバイブレーションをチョイスすると思います。
私もフローティングミノー→シンキングミノー→バイブレーションとレンジを下げていきます。
しかしどのルアーを通しても全く反応がなく、歯痒い思いをしたことがある人は少なくないでしょう。
そんな時は最終手段。
シンキングペンシルを投げてみます。
(最近はまず最初にシンキングペンシルを投げてますが。)
カタクチパターンにシンキングペンシルはイメージしにくい方もいらしゃるかも知れませんが・・・。
続きを読む









2013年09月09日
久々のナイトゲーム!カタクチ祭りで1091!!
神戸港のデイゲーム厳しくなってきました。
まだ釣れてることは釣れてますが、レンジがかなりシビアになってきていますのでテクニックを要します。
私は表層早巻きしか出来ませんので釣れません。
朝練で釣ったのはこの2本が最後になります。
9/5 6:03 シーバス 45cm (IP-26:コットンキャンディ)


9/5 6:13 シーバス 46cm (IP-26:コットンキャンディ)


あとは25cmぐらいのサバがポロポロと釣れる程度です。

この間時間が出来たので珍しく夕マズメに行ってみると、運良くサッパが回遊してきて表層でイージーに2本釣れました。
9/7 17:17 シーバス 40cm (IP-26:プレーンイワシ)

9/7 17:38 シーバス 50cm (IP-26:コンスタンギーゴ)


でも基本はボラ(イナッコ)を喰ってますのでそう簡単には釣らせてもらえません。
しばらく通っていたポイントですがそろそろ次のポイントを探さないといけません。
そう思っていた時、たまたま朝いつもより30分ほど早く目が覚めたので朝練前に他のポイントをチェック。
すると!
カタクチイワシがボイルしているポイントを発見!
ナイトのカタクチパターンなんて2年ぶりぐらいです。
ルアーはほぼ鉄板バイブしか持っていなかったが、かろうじて持っていた小型バイブを投げてみると・・・。
続きを読む
まだ釣れてることは釣れてますが、レンジがかなりシビアになってきていますのでテクニックを要します。
私は表層早巻きしか出来ませんので釣れません。
朝練で釣ったのはこの2本が最後になります。
9/5 6:03 シーバス 45cm (IP-26:コットンキャンディ)
9/5 6:13 シーバス 46cm (IP-26:コットンキャンディ)
あとは25cmぐらいのサバがポロポロと釣れる程度です。
この間時間が出来たので珍しく夕マズメに行ってみると、運良くサッパが回遊してきて表層でイージーに2本釣れました。
9/7 17:17 シーバス 40cm (IP-26:プレーンイワシ)
9/7 17:38 シーバス 50cm (IP-26:コンスタンギーゴ)
でも基本はボラ(イナッコ)を喰ってますのでそう簡単には釣らせてもらえません。
しばらく通っていたポイントですがそろそろ次のポイントを探さないといけません。
そう思っていた時、たまたま朝いつもより30分ほど早く目が覚めたので朝練前に他のポイントをチェック。
すると!
カタクチイワシがボイルしているポイントを発見!
ナイトのカタクチパターンなんて2年ぶりぐらいです。
ルアーはほぼ鉄板バイブしか持っていなかったが、かろうじて持っていた小型バイブを投げてみると・・・。
続きを読む









2013年09月04日
IP-26 【シロートアングラーオリカラ】発売!!
こんなカラーになります。

コットンキャンディがベースとなってます。
新品のIP-26:コットンキャンディお持ち頂けたら今なら無料で製作致します。
ただし製作には2~3ヶ月を要しますので悪しからず。
実釣で使い込まないと良い色が出ないんですよね~。
その代わり・・・
続きを読む
コットンキャンディがベースとなってます。
新品のIP-26:コットンキャンディお持ち頂けたら今なら無料で製作致します。
ただし製作には2~3ヶ月を要しますので悪しからず。
実釣で使い込まないと良い色が出ないんですよね~。
その代わり・・・
続きを読む








