ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シロートアングラーたっくん
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
神戸 (108)
芦屋 (7)
西宮 (194)
尼崎 (2)
河川 (27)
沖堤 (7)
その他 (11)
釣具 (80)
雑記 (58)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


                       

2010年12月12日

12/12 甲子園浜某所

今日は西宮の某有名ポイントに行ってきました。

残念ながら釣りで有名なポイントではありません。





まずはトラッキー&ラッキーの絵がお出迎え。

写真では分かりにくいですが、使用済みの切符55,040枚でできてます。

阪神なんば線開通を記念して、なんば高島屋の職員さんが作ったものだそうです。





次は三塁側ロッカールーム。

ふーんって感じですね。





三塁側ブルペンを見て、いよいよ次はグラウンド!

のはずが今日は草野球で使用中のためグラウンドは立ち入り禁止・・・。

VIPしか入れないという「ロイヤルスイートシート」の見学でした。

そんなもん見せてもしゃあないと思うが・・・。



バックネット裏からグラウンド。





バックスクリーンからグラウンド。





スコアボードの表示が日本は「SBO」の順ですが、来シーズンから大リーグと同じ「BSO」となるそうですね。





今日一番興味深かったのは昭和17年の甲子園の地図でした。





にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へシーバス&タチウオ 最新釣果情報はこちら♪
 
 
 





同じカテゴリー(雑記)の記事画像
地に落ちたシロートアングラーにクリックを!!
ぼくのなつやすみ3
マーシャルショック再び!
近況報告その1
立ち上がれ陸っぱりアングラー!打倒ボート軍団!!
久しぶりの更新
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ブログ移転しました。 (2019-01-08 01:34)
 地に落ちたシロートアングラーにクリックを!! (2014-04-19 01:08)
 ぼくのなつやすみ3 (2013-08-13 10:46)
 マーシャルショック再び! (2013-06-20 13:23)
 近況報告その1 (2013-02-17 14:51)
 立ち上がれ陸っぱりアングラー!打倒ボート軍団!! (2012-10-19 19:26)

 ☆シーバスアングラー集結☆ 
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
☆激熱☆ 湾奥シーバス釣果情報


Posted by シロートアングラーたっくん at 23:08│Comments(12)雑記
この記事へのコメント
あれ?
たっくんさんも釣りバカであり野球ばか?(笑)
こんど
だいさんとたっくんと僕とでキャッチボールしましょう
Posted by ブルーレット奥田家 at 2010年12月12日 23:12
やっぱり野球場はいいですね(笑)
甲子園も草野球で使えるんですか~
ちなみに京セラドーム大阪は深夜なら10万円で草野球できます(笑)
ブロガーズ結成します?
Posted by FJ at 2010年12月12日 23:34
超メジャースポットですね!
因みに我が息子の憧れの聖地です。
Posted by hoso at 2010年12月13日 00:53
>ブルーレット奥田家さん

僕グローブ持ってないけどいいですか?(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年12月13日 07:32
>FJさん

草野球といっても何かの大会の決勝戦だったそうです。

その割りに観客は身内のみって感じでした。

野球好きの人意外に多いですね~。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年12月13日 07:37
>hosoさん

息子さん野球されてるんですね!

家から近くで楽しめる所まだまだありそうですよ♪
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年12月13日 07:49
昔の写真ノスタルジック。

昔の西宮の浜はイワシ漁が盛んだったそうです。

旧ハーバー付近は細路地が多く、昔の漁師町の雰囲気が残ってるよね。
Posted by るーぴん at 2010年12月13日 08:45
食べ歩きの傍ら、こんな所にも立ち寄られているんですね(笑)

あのあたりは、川の位置なんかも変わってますよね。
Posted by hassy at 2010年12月13日 10:01
え!来年からBSOの順番になるんですか?
知りませんでした。
昔の写真は色々と物語りますよね。
魚崎も砂浜で泳げてたと聞いて驚いた事があります。
Posted by 三吉三吉 at 2010年12月13日 12:19
>るーぴんさん

旧ハーバー付近は海が近くていいですね~。

もし引っ越しするならあの辺りで考えたいです!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年12月13日 12:43
>hassyさん

ずいぶん変わってしまった所があると思えば、香櫨園浜、御前浜、甲子園浜は昔のまま残ってるようで嬉しくなりましたね。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年12月13日 12:54
>三吉さん

香櫨園浜とか甲子園浜、大昔は海水浴場だったみたいですね。

しかしご先祖様が甲子園界隈で農家やってて土地を相続した人がかなり羨ましく感じました(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年12月13日 14:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

今昔、出会い系サービス
FX
削除
12/12 甲子園浜某所
    コメント(12)