2012年05月17日
ルアー色の疑問(黒とかグローって釣れるの?)
(釣行70)
5/16 19:10~21:20 西宮某所
明るい時間からスタンバる、るーぴんさんとらっきょうさんと僕。
Mr.DAIさんは今日も別の場所に行っているようだ。
対岸のライトも点灯し雰囲気が高まる。
日が沈むとバチ抜けまくり。
これは釣れるやろ~♪
あたり一面バチがメガバスのNEWルアーCUTTER90ばりに引き波を立てて泳いでいる。
しかし肝心の魚っ気が全くない。
19時半を過ぎ、皆不安になってきたところに一通のメール。
Mr.DAI:「またランカー出た~♪(写真付き)」
るーぴんさん速攻移動。
少し離れたところで撃っていたらっきょうさんが戻ってきて、申し訳なさそうにこう言った。
らっきょう:「僕も移動していいっすか?」
らっきょうお前もか!!
さすがにこの言葉に心折れ、僕も移動。
しかし移動した先は全く雰囲気なく、たった2投しただけで見切り、また3人で元のポイントに戻る。
この時点でもう20時を回っている。
バチ抜け最強コンビ、feel120&デカ◯ンコにも全く反応がない。
そうだ!
どうせボウズなら試したいルアーがある。
1つは黒いルアー。
夜に黒いルアーなんて目立たんし釣れんやろってずっと思っていたが、
「黒いルアーはシルエットがクッキリして目立つ」と何かで読んだ。
たまたま黒いワンダー80を持っていたので投げてみると・・・。
5/16 19:10~21:20 西宮某所
明るい時間からスタンバる、るーぴんさんとらっきょうさんと僕。
Mr.DAIさんは今日も別の場所に行っているようだ。
対岸のライトも点灯し雰囲気が高まる。
日が沈むとバチ抜けまくり。
これは釣れるやろ~♪
あたり一面バチがメガバスのNEWルアーCUTTER90ばりに引き波を立てて泳いでいる。
しかし肝心の魚っ気が全くない。
19時半を過ぎ、皆不安になってきたところに一通のメール。
Mr.DAI:「またランカー出た~♪(写真付き)」
るーぴんさん速攻移動。
少し離れたところで撃っていたらっきょうさんが戻ってきて、申し訳なさそうにこう言った。
らっきょう:「僕も移動していいっすか?」
らっきょうお前もか!!
さすがにこの言葉に心折れ、僕も移動。
しかし移動した先は全く雰囲気なく、たった2投しただけで見切り、また3人で元のポイントに戻る。
この時点でもう20時を回っている。
バチ抜け最強コンビ、feel120&デカ◯ンコにも全く反応がない。
そうだ!
どうせボウズなら試したいルアーがある。
1つは黒いルアー。
夜に黒いルアーなんて目立たんし釣れんやろってずっと思っていたが、
「黒いルアーはシルエットがクッキリして目立つ」と何かで読んだ。
たまたま黒いワンダー80を持っていたので投げてみると・・・。
釣れてしまった。

5/16 20:24 シーバス 51cm (ワンダー80:ブラッディーナイト)

もう1つはグロー系のルアー。
そもそもグロー系のルアーは釣れる気がしないので買ったことがなかった。
ただ今年グロー系のワームでメバルがよく釣れたので、ひょっとしたらシーバスでもあり?と思うようになった。
たまたまグローのにょろにょろを持っていたので投げてみると・・・。
またまた釣れてしまった。
5/16 20:38 シーバス 36cm (にょろにょろ 8.5cm)

しかも2匹も。
5/16 20:43 シーバス 43cm (にょろにょろ 8.5cm)

釣れたのはたまたまで色は関係ないのかも知れない。
ただ自分自身「バチ抜け=チャート系」ぐらいに思っていたので、機会があれば他の色もどんどん試していきたいと思う。

ちなみにこのにょろにょろは、神戸のバチ抜けPでMr.DAIさんが救出したフジツボまみれのにょろにょろをらっきょうさん経由で僕が譲り受け、再生したものです。
Rod : HUNTAWAY HT-862L
Reel : MORETHAN BRANZINO 2508SH-LBD
Line : PE 22.2lb
Shock Leader : Fluoro 16lb
5/16 20:24 シーバス 51cm (ワンダー80:ブラッディーナイト)
もう1つはグロー系のルアー。
そもそもグロー系のルアーは釣れる気がしないので買ったことがなかった。
ただ今年グロー系のワームでメバルがよく釣れたので、ひょっとしたらシーバスでもあり?と思うようになった。
たまたまグローのにょろにょろを持っていたので投げてみると・・・。
またまた釣れてしまった。
5/16 20:38 シーバス 36cm (にょろにょろ 8.5cm)
しかも2匹も。
5/16 20:43 シーバス 43cm (にょろにょろ 8.5cm)
釣れたのはたまたまで色は関係ないのかも知れない。
ただ自分自身「バチ抜け=チャート系」ぐらいに思っていたので、機会があれば他の色もどんどん試していきたいと思う。

ちなみにこのにょろにょろは、神戸のバチ抜けPでMr.DAIさんが救出したフジツボまみれのにょろにょろをらっきょうさん経由で僕が譲り受け、再生したものです。
Rod : HUNTAWAY HT-862L
Reel : MORETHAN BRANZINO 2508SH-LBD
Line : PE 22.2lb
Shock Leader : Fluoro 16lb









Posted by シロートアングラーたっくん at 00:33│Comments(20)
│西宮
この記事へのコメント
最近ルアーをブッ飛ばしまくって
色の選択肢がありません・・・
でも黒は釣れますよ!
色の選択肢がありません・・・
でも黒は釣れますよ!
Posted by hassy at 2012年05月17日 01:57
僕のメインルアーはグローマニアック&黒にょろにょろです♪
フジツボルアーを再生しましたか!?やっぱり返せ!拾った俺様のだ(笑)
フジツボルアーを再生しましたか!?やっぱり返せ!拾った俺様のだ(笑)
Posted by Mr.DAI at 2012年05月17日 06:05
あのにょろで釣ったんですね(笑)
この前の僕のにょろもグローでした。
バチ抜けを凄く研究されてる方が自分で塗ってたカラーはブラックにピンクベリーでした。
この前の僕のにょろもグローでした。
バチ抜けを凄く研究されてる方が自分で塗ってたカラーはブラックにピンクベリーでした。
Posted by しんぱく at 2012年05月17日 08:03
何かにょろにょろ似合わんな!(笑)
たまにはボーズもいいもんだぜ!!
たまにはボーズもいいもんだぜ!!
Posted by cho-san at 2012年05月17日 09:08
連発で楽しまれてますね~!
ワンダー80、オモシロイ色♪
ワンダー80、オモシロイ色♪
Posted by めがね at 2012年05月17日 11:02
ハァハァ♪なう。
Posted by るーぴん at 2012年05月17日 12:17
>hassyさん
キャスト切れですか?ライン変えたほうがいいんとちゃいます?
黒って夜でも魚の眼には見えてるんですね!
キャスト切れですか?ライン変えたほうがいいんとちゃいます?
黒って夜でも魚の眼には見えてるんですね!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2012年05月17日 12:48
>Mr.DAIさん
グローはバチ抜けに良さそうなのはわかるがまさか黒が釣れるとは。
フジツボ剥がしたらキレイなニョロニョロが出てきたのでかなりハッピー♪
グローはバチ抜けに良さそうなのはわかるがまさか黒が釣れるとは。
フジツボ剥がしたらキレイなニョロニョロが出てきたのでかなりハッピー♪
Posted by シロートアングラーたっくん at 2012年05月17日 12:54
>しんぱくさん
この間話したあのにょろにょろです(笑)
バチがいっぱい抜けてる時は目立たせた方がいいんですかね~?
この間話したあのにょろにょろです(笑)
バチがいっぱい抜けてる時は目立たせた方がいいんですかね~?
Posted by シロートアングラーたっくん at 2012年05月17日 12:58
>cho-sanさん
自分ではにょろにょろ買わないですね。
みんな釣れていくのに自分だけ釣れないあの緊迫感はもう嫌や!(笑)
自分ではにょろにょろ買わないですね。
みんな釣れていくのに自分だけ釣れないあの緊迫感はもう嫌や!(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2012年05月17日 13:01
>めがねさん
確かにあとで振り返ると連発ですが、現場では全く余裕ないです。
中古で買ったワンダーですが、腹がグローになってるようです。
確かにあとで振り返ると連発ですが、現場では全く余裕ないです。
中古で買ったワンダーですが、腹がグローになってるようです。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2012年05月17日 13:06
>るーぴんさん
まだダメ!おあずけ♪
まだダメ!おあずけ♪
Posted by シロートアングラーたっくん at 2012年05月17日 13:07
メバリングのとき、グローのワーム使ってたら何度か良型のシーバス釣れてしまったので、たぶんシーバスに効くんだろうと思いつつも、シーバス用では手出さないカラーです(笑)
Posted by FJ at 2012年05月17日 13:44
先行汁なう。
Posted by るーぴん at 2012年05月17日 16:30
バチん時、隣の人がエリテンのイワシカラーで爆ってた事あったけど・・・
何か使う気にならない(笑)
何か使う気にならない(笑)
Posted by 黒縁 at 2012年05月18日 21:24
私はまだシーバス釣ったことがない素人ですが、
底バチ用のルアーが無く 本日オークションで安かったので落札を考えてましたが残念ながら落札出来ませんでした。
ルアーは高いですよね。ワンダーたヨレヨレなんかも1600円近くもしますし。※現在金欠です。
ところで質問がありますが
今ラパラCD9 レッドヘッドを持ってますがこれで底バチは出来ると思いますか?
あと ルアーマンが「バチは見られなかった」「見れた」などネットで書いてますが 暗くてて見えないのではないでしょうか?
芦屋浜に以前行った時も肉眼では分からず
西宮浜も橋の所は明るいですが他はあまり外灯が無いですよね。
やはりライトを照らして確認するのでしょうか、
底バチ用のルアーが無く 本日オークションで安かったので落札を考えてましたが残念ながら落札出来ませんでした。
ルアーは高いですよね。ワンダーたヨレヨレなんかも1600円近くもしますし。※現在金欠です。
ところで質問がありますが
今ラパラCD9 レッドヘッドを持ってますがこれで底バチは出来ると思いますか?
あと ルアーマンが「バチは見られなかった」「見れた」などネットで書いてますが 暗くてて見えないのではないでしょうか?
芦屋浜に以前行った時も肉眼では分からず
西宮浜も橋の所は明るいですが他はあまり外灯が無いですよね。
やはりライトを照らして確認するのでしょうか、
Posted by シロー at 2012年05月18日 21:31
>FJさん
多分使わない人がほとんどだと思います。
使ってもバチ限定っすね。
多分使わない人がほとんどだと思います。
使ってもバチ限定っすね。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年05月19日 11:08

>るーぴんさん
焦らない!
今日も明日も明後日も海はすぐそこにあるし♪
焦らない!
今日も明日も明後日も海はすぐそこにあるし♪
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年05月19日 11:10

>黒縁さん
この時期にイワシカラーですか。
絶対無理です(笑)
この時期にイワシカラーですか。
絶対無理です(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年05月19日 11:11

>シローさん
底バチはやったことないので正直よくわかりませんが、今の時期バチは表層を泳いでますよ。
ライトで照らさなくてもバチは引き波を立てて泳ぐので居たらすぐにわかります。
あとルアーですが、バチ抜け用は今の時期しか使わないので夏ごろ在庫処分で特価となります。
その時に来年用に買っておいたらどうでしょう?
底バチはやったことないので正直よくわかりませんが、今の時期バチは表層を泳いでますよ。
ライトで照らさなくてもバチは引き波を立てて泳ぐので居たらすぐにわかります。
あとルアーですが、バチ抜け用は今の時期しか使わないので夏ごろ在庫処分で特価となります。
その時に来年用に買っておいたらどうでしょう?
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年05月19日 11:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。