2013年07月05日
ゴムボート検討中
雨前に某岸壁にて。
到着2投目で喰いました。
7/2 5:09 シーバス 43cm (プルプルサーディン:マイワシ)


その後テクトロで1バラシ。
穴に入られそうだったのでグイグイやりすぎて外れてしまいました。
再び歩き始めてすぐにまたヒット。
表層を引いてたので当然シーバスと思ってたんですが、浮いてきたのは久しぶりのキビレでした。
7/2 5:39 キビレ 33cm (アルカリ:沖堤イワシ)


ここ数日の雨でまたベイトが移動してしまったような感じです。
また明日からポイント探しの旅に出ます。
さて、記事タイトルの件ですが。
到着2投目で喰いました。
7/2 5:09 シーバス 43cm (プルプルサーディン:マイワシ)
その後テクトロで1バラシ。
穴に入られそうだったのでグイグイやりすぎて外れてしまいました。
再び歩き始めてすぐにまたヒット。
表層を引いてたので当然シーバスと思ってたんですが、浮いてきたのは久しぶりのキビレでした。
7/2 5:39 キビレ 33cm (アルカリ:沖堤イワシ)
ここ数日の雨でまたベイトが移動してしまったような感じです。
また明日からポイント探しの旅に出ます。
さて、記事タイトルの件ですが。
悩んでいます。
1.買うべきかどうか。
一時的な気の迷いかもしれません。
実際ヤフーオークションを見ていますとほとんど使わずに売りに出している人が結構います。
自分もそうなる可能性あり!?
2.どのゴムボートにする?
一応後々のメンテのことも考えて、国産三大メーカーのアキレス・ジョイクラフト・ゼファーボートから選ぼうと思います。
海での使用をメインに考えていますので本当はパワーボート+2馬力船外機が欲しいです。

しかし、予算のこと・収納スペースのこと・自分の体力のこと etc.、色々考えた結果、とりあえずローボート+1馬力船外機で行こうかと思っています。
とりあえず、候補に上がっているのがこれ。

1馬力ってどうなん?っていう気もしますが、エレキだとバッテリーが切れたら終わりですが、1馬力船外機なら予備ガソリン積んどけば済むようです。
私はらっきょうさんに「チキンアングラー」と呼ばれているぐらいなので、基本的には港湾の安全なところでしか使用しない予定です。
なにせ知識がないもので詳しい方いらっしゃったらご教示願います。
Rod : morethan BRANZINO AGS 87LML 【AGS URBAN SIDE CUSTOM】
Reel : morethan BRANZINO 2508SH-LBD
Line : PE 22.2lb
Shock Leader : Fluoro 20lb

☆全国のシーバス釣果情報☆
1.買うべきかどうか。
一時的な気の迷いかもしれません。
実際ヤフーオークションを見ていますとほとんど使わずに売りに出している人が結構います。
自分もそうなる可能性あり!?
2.どのゴムボートにする?
一応後々のメンテのことも考えて、国産三大メーカーのアキレス・ジョイクラフト・ゼファーボートから選ぼうと思います。
海での使用をメインに考えていますので本当はパワーボート+2馬力船外機が欲しいです。

しかし、予算のこと・収納スペースのこと・自分の体力のこと etc.、色々考えた結果、とりあえずローボート+1馬力船外機で行こうかと思っています。
とりあえず、候補に上がっているのがこれ。

1馬力ってどうなん?っていう気もしますが、エレキだとバッテリーが切れたら終わりですが、1馬力船外機なら予備ガソリン積んどけば済むようです。
私はらっきょうさんに「チキンアングラー」と呼ばれているぐらいなので、基本的には港湾の安全なところでしか使用しない予定です。
なにせ知識がないもので詳しい方いらっしゃったらご教示願います。
Rod : morethan BRANZINO AGS 87LML 【AGS URBAN SIDE CUSTOM】
Reel : morethan BRANZINO 2508SH-LBD
Line : PE 22.2lb
Shock Leader : Fluoro 20lb











Posted by シロートアングラーたっくん at 14:16│Comments(22)
│神戸
この記事へのコメント
おっ、買っちゃってください!(笑)
エレキはバッテリーも重いですし、エレキ+バッテリー+充電器の値段考えたらジェイモ1馬力買えると思いますので、海での使用前提ならジェイモ1馬力がいいと思いますよ。
理想は2馬力ですが、大きさと重さが一気に変わりますからねぇ。保管場所の問題もあるので、僕もいずれは1馬力を狙ってます。
僕の40ポンドハンドエレキの倍以上のスピードは出ると思いますよ。遠出する気がないなら十分だと思います。引っ張ってくださいね(笑)
エレキはバッテリーも重いですし、エレキ+バッテリー+充電器の値段考えたらジェイモ1馬力買えると思いますので、海での使用前提ならジェイモ1馬力がいいと思いますよ。
理想は2馬力ですが、大きさと重さが一気に変わりますからねぇ。保管場所の問題もあるので、僕もいずれは1馬力を狙ってます。
僕の40ポンドハンドエレキの倍以上のスピードは出ると思いますよ。遠出する気がないなら十分だと思います。引っ張ってくださいね(笑)
Posted by FJ at 2013年07月05日 15:06
イガイだらけの大阪湾のシーバス狙いには向かなさそう・・・。
マーシャル裏専用?(笑)
マーシャル裏専用?(笑)
Posted by Mr.DAI
at 2013年07月05日 15:22

たっくんさんにゴムボートは似合わないです。
普通のボートでお願いします!
普通のボートでお願いします!
Posted by hassy at 2013年07月05日 16:20
たぶんMr.DAIに狙撃されると思う。
Posted by るーぴん at 2013年07月05日 18:02
とりあえず、皆でボートシーバス行きません?
Posted by らっきょう at 2013年07月05日 21:19
ジェイモ1馬力は、パワーの面でも騒音の面でもオススメできません。
各社から出ている2馬力のエンジンをオススメいたします。
そしてボートは、モーターマウントのタイプはオススメできません。
モーターマウントに付けたエレキで「引っ張る」のならまだしも、エンジンで「押す」場合は直進の安定性が無いからです。
エンジンを付けるトランサムボードの付いたタイプのボートを強くオススメいたします。
将来船舶免許を取得し、2馬力より大きな馬力のエンジンに載せ替える可能性があるのなら、「予備検査付き」のボートを購入してください。
今は免許など不要と思っていても、2馬力で海に出た瞬間にもっと大きな馬力のエンジンが欲しくなるでしょう。
その時に「予備検査」の無いボートだと、ボートごと買い換えることになります。
ぜひ、楽しいゴムボートライフを送ってください。
いきなりの書き込み、すみませんでした。
各社から出ている2馬力のエンジンをオススメいたします。
そしてボートは、モーターマウントのタイプはオススメできません。
モーターマウントに付けたエレキで「引っ張る」のならまだしも、エンジンで「押す」場合は直進の安定性が無いからです。
エンジンを付けるトランサムボードの付いたタイプのボートを強くオススメいたします。
将来船舶免許を取得し、2馬力より大きな馬力のエンジンに載せ替える可能性があるのなら、「予備検査付き」のボートを購入してください。
今は免許など不要と思っていても、2馬力で海に出た瞬間にもっと大きな馬力のエンジンが欲しくなるでしょう。
その時に「予備検査」の無いボートだと、ボートごと買い換えることになります。
ぜひ、楽しいゴムボートライフを送ってください。
いきなりの書き込み、すみませんでした。
Posted by 良く見に来る者 at 2013年07月05日 22:22
カヤックのほうが近場なら安全です。
カヤックも結構速いらしいです。
しかもエンジン音が無く浮遊物なので爆のようです。
あっ、陸っパリでもこの釣果なのでカヤック乗ったら近所のシーバスが絶滅しそうなので、やはり止めて下さい!笑)
カヤックも結構速いらしいです。
しかもエンジン音が無く浮遊物なので爆のようです。
あっ、陸っパリでもこの釣果なのでカヤック乗ったら近所のシーバスが絶滅しそうなので、やはり止めて下さい!笑)
Posted by カツミ at 2013年07月05日 23:56
乗せてもらいます(笑)
Posted by KATTY at 2013年07月06日 01:51
セレブなんですから!!
ボート買っちゃえばいいじゃないですか!!(^^ゞ
ボート買っちゃえばいいじゃないですか!!(^^ゞ
Posted by MACO at 2013年07月06日 10:24
やっぱりクルーザーやなの展開に期待!(笑)
Posted by しんぱく at 2013年07月06日 20:19
>FJさん
思い切って買いました!
一人で海に出るの恐いのでぜひ一緒に行って下さい!
思い切って買いました!
一人で海に出るの恐いのでぜひ一緒に行って下さい!
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2013年07月09日 13:48

>Mr.DAIさん
甲子園浜と鳴尾浜との間の湾岸線の橋脚撃つぜ!
甲子園浜と鳴尾浜との間の湾岸線の橋脚撃つぜ!
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2013年07月09日 13:49

>hassyさん
買えるか!(笑)
買えるか!(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2013年07月09日 13:50

>るーぴんさん
IP爆弾やめて~!
IP爆弾やめて~!
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2013年07月09日 13:50

>らっきょうさん
”ゴム”ボートシーバスですか?
”ゴム”ボートシーバスですか?
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2013年07月09日 13:51

>良く見に来る者さん
アドバイスありがとうございます。
さすがに予備検査付は金銭的に無理ですが、少なくとも2馬力が付けれるようにトランサムボードの付いたゴムボートにしようと思います。
また色々教えて下さい!
アドバイスありがとうございます。
さすがに予備検査付は金銭的に無理ですが、少なくとも2馬力が付けれるようにトランサムボードの付いたゴムボートにしようと思います。
また色々教えて下さい!
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2013年07月09日 13:54

>カツミさん
昔ワンダーフォーゲル部でカヤックやっていたので本当はカヤックが欲しかったんですが、マンション住まいなので置く場所がないので断念しました。
昔ワンダーフォーゲル部でカヤックやっていたので本当はカヤックが欲しかったんですが、マンション住まいなので置く場所がないので断念しました。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2013年07月09日 13:55

>KATTYさん
当然乗船代いただきます(笑)
当然乗船代いただきます(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2013年07月09日 13:56

>MACOさん
買えるか!(笑)
買えるか!(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2013年07月09日 13:56

>しんぱくさん
絶対ない!(笑)
絶対ない!(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2013年07月09日 13:57

もうシロート無くしても良いんじゃないですか?(笑)
Posted by 銀時 at 2013年07月09日 23:29
>銀時さん
僕は謙虚なので(笑)
僕は謙虚なので(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2013年07月11日 13:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。