ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シロートアングラーたっくん
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
神戸 (108)
芦屋 (7)
西宮 (194)
尼崎 (2)
河川 (27)
沖堤 (7)
その他 (11)
釣具 (80)
雑記 (58)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


                       

2010年08月16日

8/14-8/15 日本海遠征(六目達成!)

大学時代の友人K氏と日本海まで遠征してきました。
 
K氏はエサ釣りしかしないので、僕も久々にエサ釣りです。
 
 
 
8/14 早朝
 
 
今回お世話になったのは福井県敦賀市にある「民宿とね」さんです。
 
ここは1日2000円で手漕ぎボートを貸していただけます。
 
 
まずは沖堤にボートで渡りオキアミフカセでグレ狙いです。
 
撒き餌をすると一番上の層にアジ、その下にベラ、さらに下にグレがいます。
 
何が悪いのか、グレの層にサシ餌が届く前にアジ&ベラに喰われてしまいます。
 
釣果はグレ1枚、アジ21匹でした。
 

 
 
ちなみに僕がエサ取りと格闘している間に友人はグレを10数枚釣っております…。
 
ていうかアジならサビキで釣ったらいいやん!て思ってしまいました。
 
 
 
8/14 午後
 
 
早朝釣った魚をバーベキューで食べて、午後からはボートでキス釣りです。
 
 
僕は手漕ぎボートに乗るのは初めてでうまく漕げません。
 
ジェットスキーが近くを横切る度にユラユラ揺れるもんで気分が悪くなってきます。
 
釣果はヒイラギ(左上)1枚、キジハタ(中上)3匹、ベラ(右上)2匹、キス(下)5匹。
 

 
 
一番大きいキスで25cmです。
 
キジハタは関西ではアコウといいますが、僕が知ってるアコウとは微妙に模様が違いますね!?
 
 
午後釣った魚もバーベキューでいただき、夜は素泊まり3150円で「民宿とね」さんに泊めて頂きました。
 
 
 
8/15 早朝
 
 
この日も早起きしてボートでキス釣りです。
 
友人は次々釣ってますが、僕はなかなか釣れません。
 
 
僕は昔から何故か単独釣行の方がよく釣れます。
 
人の釣りに合わせるとダメみたいですね。

 
2人合わせてこれだけ釣れましたが、半分以上は友人が釣ったものです。
 

 
 
 
初めての日本海遠征でしたが、西宮から敦賀まで行きも帰りも3時間ぐらいでした。
 
舞鶴若狭道が通行料無料になったこともあり、日本海も一気に身近な存在となりましたね!
 
魚影も濃く他にも色んな釣りが楽しめそうなのでまた機会があれば行ってみたいと思います。
 
 
 
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ日本海 最新釣果情報はこちら♪
 
 
 




同じカテゴリー(その他)の記事画像
カッコいいルアーで釣ろう!
7月の3連休 ~アウェイ編~
日本海にてボートで五目釣り♪
脅威の集魚力!!
釣り人の新年の過ごし方。初売り編
釣り人の新年の過ごし方。メバリング編
同じカテゴリー(その他)の記事
 カッコいいルアーで釣ろう! (2013-05-07 12:46)
 7月の3連休 ~アウェイ編~ (2012-07-18 16:32)
 日本海にてボートで五目釣り♪ (2012-05-07 22:20)
 脅威の集魚力!! (2012-05-04 17:53)
 釣り人の新年の過ごし方。初売り編 (2012-01-06 01:37)
 釣り人の新年の過ごし方。メバリング編 (2012-01-04 08:22)

 ☆シーバスアングラー集結☆ 
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
☆激熱☆ 湾奥シーバス釣果情報


Posted by シロートアングラーたっくん at 20:12│Comments(12)その他
この記事へのコメント
高速無料ということで
やっぱり私も敦賀湾の情報を収集しています。

しかし、いくら調べても
釣り場や何が釣れているのかもよくわからないので
行っても玉砕しそうです。
まぁ雰囲気だけでも楽しめればいいかなと思っています。
Posted by らっきょう at 2010年08月16日 20:28
>らっきょうさん

オキアミなら豆アジと木っ端グレ。

アオムシならキス、ベラ、キジハタですね。

ルアーではおそらくボウズ覚悟になると思います。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年08月16日 20:40
たまにはエサ釣りもいいですよね!
僕もお盆に宮津で家族と友人で
宮津に海水浴をしながらチョイ投げしましたが
キス・ベラ・タイ・カワハギ・フグが釣れて
子供たちが大喜びでした。
もう少ししたら日本海も青物の時期なんでしょうかね?
今度は本気の釣りで行きたいものです。
Posted by カツヲ at 2010年08月16日 20:41
釣った魚をその場で食べるのがいいですね。

手漕ぎボートですら船酔いしましたので次に行くときは陸っぱりからやりたいと思います。
Posted by シロートアングラーたっくんシロートアングラーたっくん at 2010年08月16日 20:49
こんばんは

アコウでは無くアオハタみたいですね
Posted by こいってゃん at 2010年08月16日 23:36
>こいってゃんさん

地元の人がキジハタって言ってたのでおかしいと思ってましたがアコウではないんですね!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年08月17日 01:17
日本海遠征お疲れ様です。


やはり魚種が豊富ですね!


私も晩秋は日本海にサーフィン後にエギングをやってます!


結構釣れますよ!


アオリは旨いですし、そこそこのサイズを何杯か揚げたら釣行費の元は取れますよ!
Posted by cho-san at 2010年08月17日 08:56
>cho-sanさん

ちょうど車で海岸線を走りながらエギングしたら面白そうだなと思ってました!

ぜひ秋アオリを狙いに行きたいですね!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年08月17日 09:40
美味しそうな魚が沢山釣れましたね

引きやゲーム性を楽しむ釣りも良いけど

さばいて、食べて完結する釣りはうらやましいです
Posted by 鱸月 at 2010年08月17日 13:10
たまにエサ釣りするのも楽しいですよね。

実は僕、芦屋でグレ釣りするのが好きです。
夜のウキ+虫エサで30cmくらいのなら釣れますよ。
引きがとても強いのでかなり楽しいです。
問題は4~5回行って1回しか釣ってないことですけどね・・・
でもキビレやセイゴ、メバル、ガシラなんかがどんどん釣れるので、退屈はしません。
たまにはいいもんですよ。
Posted by FJ (FishingJunkie) at 2010年08月17日 13:20
>鱸月さん

どちらも楽しいですよ!

でも釣って持って帰ってやろうと考えるとどうしても荷物が多くなってしまうので。

やっぱり普段は軽装で行けるルアー釣りになってしまいますね。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年08月17日 13:41
>FJさん

最近芦屋浜行ってませんわ。

あえて外してるようなところもありますが(笑)

芦屋浜ではサビキとサヨリとタチウオぐらいしか釣ったことがないんです。

魚より釣り人の方が多いイメージです(笑)

あそこでグレ釣れることもあるんですね!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年08月17日 13:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

今昔、出会い系サービス
FX
削除
8/14-8/15 日本海遠征(六目達成!)
    コメント(12)