2010年11月15日
11/15 西宮ケーソン 早朝ワインド
5:40~6:40 西宮ケーソン南向き
最近早く寝るもんで朝5時頃に一度目が覚めてしまいます。
普通なら後2時間ぐらい寝れると喜ぶところなんですが、この時期は釣りに行かないと損な気がしてきてついつい行ってしまいます。
お気に入りの場所は人がいたのでその右隣に入って開始。
6:02 タチウオ (ケイムラホワイト)

6:12 タチウオ (ケイムラホワイト)

今日も6時頃からはっきりとした地合があり、ほとんどの人が釣れたようでした。
今年はいつ頃まで釣れるのでしょうね?
ワインドタチウオ 最新釣果情報はこちら♪
最近早く寝るもんで朝5時頃に一度目が覚めてしまいます。
普通なら後2時間ぐらい寝れると喜ぶところなんですが、この時期は釣りに行かないと損な気がしてきてついつい行ってしまいます。
お気に入りの場所は人がいたのでその右隣に入って開始。
6:02 タチウオ (ケイムラホワイト)

6:12 タチウオ (ケイムラホワイト)

今日も6時頃からはっきりとした地合があり、ほとんどの人が釣れたようでした。
今年はいつ頃まで釣れるのでしょうね?










Posted by シロートアングラーたっくん at 07:57│Comments(12)
│西宮
この記事へのコメント
ワインドって初めはデイのシーバスやヒラメ狙いのルアーだったんですが
阪神間では完全にタチウオルアーになってますよね!
ってことで朝マズメ狙いならタチウオ終了後の
サゴシも一度頑張ってください。
ぼくも一度日本海でサゴシワインドやりましたが
なかなか楽しいですよ!
ちなみにアレ狙います?
阪神間では完全にタチウオルアーになってますよね!
ってことで朝マズメ狙いならタチウオ終了後の
サゴシも一度頑張ってください。
ぼくも一度日本海でサゴシワインドやりましたが
なかなか楽しいですよ!
ちなみにアレ狙います?
Posted by カツヲ at 2010年11月15日 09:35
最近、太刀魚アングラーになってますね。
どうも、西宮界隈にシーバスは生息していないようなので
私も太刀魚100匹目指そうかと思案中です(笑)
どうも、西宮界隈にシーバスは生息していないようなので
私も太刀魚100匹目指そうかと思案中です(笑)
Posted by hassy at 2010年11月15日 10:50
「タチウオはもういい」と思いつつ、釣れる魚種へ気持ちが傾きますよね(笑)
僕は去年は12月に入ってからでもケーソンへ釣りに行ってました。
かなーり寒かったの覚えてます。
僕は去年は12月に入ってからでもケーソンへ釣りに行ってました。
かなーり寒かったの覚えてます。
Posted by FJ at 2010年11月15日 11:53
>カツヲさん
出勤時間との兼ね合いでタチウオの地合が終わること帰らないといけません・・・。
舞鶴方面に今年の冬はぜひ行ってみたいです!
機会があれば一緒にいきましょう!!
出勤時間との兼ね合いでタチウオの地合が終わること帰らないといけません・・・。
舞鶴方面に今年の冬はぜひ行ってみたいです!
機会があれば一緒にいきましょう!!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年11月15日 13:57
>hassyさん
タチウオ100匹はhassyさんぐらい釣行してる人にとっては簡単すぎます!
1年でシーバス100匹釣るブログにしてはどうですか?
タチウオ100匹はhassyさんぐらい釣行してる人にとっては簡単すぎます!
1年でシーバス100匹釣るブログにしてはどうですか?
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年11月15日 14:01
>FJさん
僕は去年は12月に入るとガシラorアナゴ釣りに行ってました。
タチウオは12/27にポーアイ佐川裏で2本釣ったのが最後の釣果でしたよ!
僕は去年は12月に入るとガシラorアナゴ釣りに行ってました。
タチウオは12/27にポーアイ佐川裏で2本釣ったのが最後の釣果でしたよ!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年11月15日 14:07
やっぱり・・・
タチウオですよね!!
シーバス釣れへんし・・・
僕もタチウオか・・・
芦屋浜でフカセでチヌ釣りでもなんて思っちゃってます。
タチウオですよね!!
シーバス釣れへんし・・・
僕もタチウオか・・・
芦屋浜でフカセでチヌ釣りでもなんて思っちゃってます。
Posted by みやっち at 2010年11月15日 14:42
>みやっちさん
オキアミフカセは準備と片付けに時間がかかるので・・・。
今の時期エサ取りも多いしやりにくいですよ!
エビ撒きとか落し込みはどうですか?
オキアミフカセは準備と片付けに時間がかかるので・・・。
今の時期エサ取りも多いしやりにくいですよ!
エビ撒きとか落し込みはどうですか?
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2010年11月15日 15:36

>たっくんさん
フカセ釣りは面倒くさいですけど…けっこう好きなんですよ。
そうですね…
エサ取りはしょうがないですよね…。
落し込みもいいですね!
こないだ釣り道具整理してたら太鼓リールとヘチ竿も出てきたし。
う~ん…
迷うなぁ~…。
でも…とりあえずは水曜日に大阪南港周辺にシーバス初のデイゲームに行く予定なので…フカセ釣りも落し込みも…その結果次第ですね。
フカセ釣りは面倒くさいですけど…けっこう好きなんですよ。
そうですね…
エサ取りはしょうがないですよね…。
落し込みもいいですね!
こないだ釣り道具整理してたら太鼓リールとヘチ竿も出てきたし。
う~ん…
迷うなぁ~…。
でも…とりあえずは水曜日に大阪南港周辺にシーバス初のデイゲームに行く予定なので…フカセ釣りも落し込みも…その結果次第ですね。
Posted by みやっち at 2010年11月15日 16:45
>みやっちさん
西宮でウダウダやってるより大阪行ったらサクっと釣れるかもですね(笑)
釣果楽しみにしてます!!
西宮でウダウダやってるより大阪行ったらサクっと釣れるかもですね(笑)
釣果楽しみにしてます!!
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2010年11月15日 18:38

サバよりやっぱりサゴシのほうがスリルがあっていいですね
サゴシのサイズも大きくなりましたし
この間は足元を通るイワシをサワラサイズが追っかけてましたよ
サバはサビキでも何匹か上がってましたよ




Posted by まさ at 2010年11月15日 21:33
>まささん
僕が行ってる時間帯では西宮ケーソンでそんな楽しそうな状況想像付きません・・・。
サビキでアジなら20cmぐらいの美味しそうなのが釣れてましたよ(笑)
僕が行ってる時間帯では西宮ケーソンでそんな楽しそうな状況想像付きません・・・。
サビキでアジなら20cmぐらいの美味しそうなのが釣れてましたよ(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2010年11月15日 22:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。