2012年04月02日
TDジリオン改造(PEスペシャル化)
TDジリオンを買って間もなく路上に思いっきり落としてしまい、かなり大きな傷が入ってしまった。

後悔後に立たず、我慢してそのまま使っているとそのうち気にならなくなった。
しかし何かの時にダイワパーツ検索システムを見てると傷の入った部分はフロントカバーというらしく、パーツ自体は525円と安価なようなので無性に交換したくなってきた。
ただフロントカバーを交換するとなると全部バラさないといけないので、この際思い切って「PEスペシャル化」することにした。

後悔後に立たず、我慢してそのまま使っているとそのうち気にならなくなった。
しかし何かの時にダイワパーツ検索システムを見てると傷の入った部分はフロントカバーというらしく、パーツ自体は525円と安価なようなので無性に交換したくなってきた。
ただフロントカバーを交換するとなると全部バラさないといけないので、この際思い切って「PEスペシャル化」することにした。
さてPEスペシャル化といっても、欲しい機能はハイスピードレベルワインド。
(ノーマルレベルワインダーの倍の速度で左右に動くことにより、PEラインの糸噛みを軽減。)
必要なパーツはこの2点。
写真左上:ラチェット (1,050円)
写真左下:ウォームシャフト (1,050円)

恐る恐るバラしてみる。
思ったより簡単なしくみ、内部のコンディションも良好である。

写真上がPEスペシャルのウォームシャフト。
ノーマルのものより溝の数が少ないのがわかる。

手順を忘れないうちに一気に組み立て。
フロントカバーの傷もなくなり見た目新品同様、気分がいい♪

早速PEラインを巻いて実釣で使いましたが、わずか3投で修復不能なバックラ(涙)
ついでにラインブレイクで買ったばかりのバリッドロスト(涙)
家に帰って速攻ナイロンラインに戻しました・・・。
(ノーマルレベルワインダーの倍の速度で左右に動くことにより、PEラインの糸噛みを軽減。)
必要なパーツはこの2点。
写真左上:ラチェット (1,050円)
写真左下:ウォームシャフト (1,050円)

恐る恐るバラしてみる。
思ったより簡単なしくみ、内部のコンディションも良好である。

写真上がPEスペシャルのウォームシャフト。
ノーマルのものより溝の数が少ないのがわかる。

手順を忘れないうちに一気に組み立て。
フロントカバーの傷もなくなり見た目新品同様、気分がいい♪

早速PEラインを巻いて実釣で使いましたが、わずか3投で修復不能なバックラ(涙)
ついでにラインブレイクで買ったばかりのバリッドロスト(涙)
家に帰って速攻ナイロンラインに戻しました・・・。









Posted by シロートアングラーたっくん at 15:15│Comments(20)
│釣具
この記事へのコメント
悲惨(笑)
ずっとナイロンで良いじゃないっすか♪
ずっとナイロンで良いじゃないっすか♪
Posted by 銀時 at 2012年04月02日 15:22
PEを3号くらいにするとバックラッシュしても修復しやすいです。
太さ的にはナイロンの10lbくらいです。
ナイロンよりしなやかなので飛びます。
オススメです。
太さ的にはナイロンの10lbくらいです。
ナイロンよりしなやかなので飛びます。
オススメです。
Posted by カツミ at 2012年04月02日 15:24
分解整備たいへんよくできました!
ご褒美はカツで!
ご褒美はカツで!
Posted by るーぴん
at 2012年04月02日 16:38

マジっすか~!(声大)
Posted by Mr.DAI
at 2012年04月02日 16:47

PEでバックラッシュ・・・
考えただけで嫌ですね(笑)
考えただけで嫌ですね(笑)
Posted by hassy at 2012年04月02日 17:29
PEでバックラした時の手に伝わる衝撃って強くないですか?(笑)
ピッチングで重めのルアー投げたときにバックラしてロッドを海に落としたことがあります(笑)
ピッチングで重めのルアー投げたときにバックラしてロッドを海に落としたことがあります(笑)
Posted by wa-ka- at 2012年04月02日 22:01
あっ、あん時!?
リール分解怖っ・・・
リール分解怖っ・・・
Posted by 黒縁 at 2012年04月02日 22:21
アイズファクトリーのPEロングキャストスプール
ピースが噛んだヤツ
あげます
身体にものを言わせて
ロッドを振り抜きすぎてませんか
特にモアザンはロッドに乗せて運ぶようなイメージのキャストが向いてます
ビュッと振り抜くと初速が付きすぎてバックラ高切れしちゃいます
キャスト直後のバックラはメカニカルブレーキをちょっと強めに設定
キャスト後半のバックラはマグネットブレーキを強めにが乙です
じゃなくてコツです
あのね,水を注すようでなんだけど(笑)
ハイスピードレベルワインドはナイロンやフロロだと
キャストのときラインがスプール上を左右に移動する距離が大きいから
ラインガイドを叩いて具合が悪いという話もあるよ
ペ1号でも0.8号でもぜんぜん問題なーし
ピースが噛んだヤツ
あげます
身体にものを言わせて
ロッドを振り抜きすぎてませんか
特にモアザンはロッドに乗せて運ぶようなイメージのキャストが向いてます
ビュッと振り抜くと初速が付きすぎてバックラ高切れしちゃいます
キャスト直後のバックラはメカニカルブレーキをちょっと強めに設定
キャスト後半のバックラはマグネットブレーキを強めにが乙です
じゃなくてコツです
あのね,水を注すようでなんだけど(笑)
ハイスピードレベルワインドはナイロンやフロロだと
キャストのときラインがスプール上を左右に移動する距離が大きいから
ラインガイドを叩いて具合が悪いという話もあるよ
ペ1号でも0.8号でもぜんぜん問題なーし
Posted by 鱸月 at 2012年04月03日 01:00
スピニングにしときましょ!
Posted by cho-san at 2012年04月03日 01:38
中、綺麗だなぁ。
個人的には糸が左右に振れる回数が多いぶんバックラッシュは増えるような気がするけど・・・
akatsukiのサイドカバーも売ってないかなぁ。
個人的には糸が左右に振れる回数が多いぶんバックラッシュは増えるような気がするけど・・・
akatsukiのサイドカバーも売ってないかなぁ。
Posted by okamasa at 2012年04月03日 08:24
>銀時さん
ナイロンでは釣れる気がしないっす。。。
ナイロンでは釣れる気がしないっす。。。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年04月03日 09:34

>カツミさん
PE3号ですか!
考えもしなかったです。
PE3号ですか!
考えもしなかったです。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年04月03日 09:37

>るーぴんさん
カツくれるんなら分解整備承ります♪
カツくれるんなら分解整備承ります♪
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年04月03日 09:38

>Mr.DAIさん
マジっす!
マジっす!
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年04月03日 09:38

>hassyさん
かなり鼻息荒かったんですが、一瞬で萎えました。
かなり鼻息荒かったんですが、一瞬で萎えました。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年04月03日 09:40

>wa-ka-さん
嫌な音がしました。
高切れしたの久しぶりだったので一瞬ロッドが折れたのかと思いました。
嫌な音がしました。
高切れしたの久しぶりだったので一瞬ロッドが折れたのかと思いました。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年04月03日 09:42

>黒縁さん
そうです。あの時の傷です(笑)
そうです。あの時の傷です(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年04月03日 09:42

>鱸月さん
スプールください!
ていうか犬の歯形ついてるんですか?(笑)
なんせ3投しかしてないのでセッテイングもなにも出来ませんでした。
とりあえず仕組みはよくわかったのでノーマルに戻してもう少しナイロンで修行しようかと思ってます。
1ヶ月後にはJ-dreamも届きますしね♪
スプールください!
ていうか犬の歯形ついてるんですか?(笑)
なんせ3投しかしてないのでセッテイングもなにも出来ませんでした。
とりあえず仕組みはよくわかったのでノーマルに戻してもう少しナイロンで修行しようかと思ってます。
1ヶ月後にはJ-dreamも届きますしね♪
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年04月03日 09:48

>cho-sanさん
早くレバーブレーキが戻ってくれば・・・。
早くレバーブレーキが戻ってくれば・・・。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年04月03日 09:50

>okamasaさん
前オーナーはほとんど使わずに中古屋に売ったんでしょうね。
バックラの原因がよくわからないんですけど左右の動きはそれほど早くなく、むしろスピニングの方が早いぐらいです。
abuですか?パーツリスト見たら3500円でしたよ!
前オーナーはほとんど使わずに中古屋に売ったんでしょうね。
バックラの原因がよくわからないんですけど左右の動きはそれほど早くなく、むしろスピニングの方が早いぐらいです。
abuですか?パーツリスト見たら3500円でしたよ!
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2012年04月03日 10:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。