ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シロートアングラーたっくん
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
神戸 (108)
芦屋 (7)
西宮 (194)
尼崎 (2)
河川 (27)
沖堤 (7)
その他 (11)
釣具 (80)
雑記 (58)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


                       

2010年10月20日

10/19 今津港シーバス ボウズ

らっきょうさんがボウズでもブログを書くとおっしゃってましたが、僕も特になにもなくても自分の釣行記録として書いておくことにします。


10/19 23:30~1:00 今津港
 
 
なんとなく釣れるつもりで港内ランガンしてきました。
 
 
今津灯台→サーフ→水門→甲子園浜橋(北)
 
 
ノーバイト。
 
 
昨晩はイナッ子の魚影薄かったですねえ。
 
 
それより今津港臭すぎて鼻が曲がりそうでした(笑)
 
 
 
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へシーバス 最新釣果情報はこちら♪
 
 
 



同じカテゴリー(ボウズ)の記事画像
一家遠征!南紀沖磯編
一家遠征 in ◯◯川ランガン
今年流行るルアー
全然釣れません!
目指せ!クレイジークランカー!!
サヨリ付きにパターンはない!
同じカテゴリー(ボウズ)の記事
 一家遠征!南紀沖磯編 (2013-04-01 22:51)
 一家遠征 in ◯◯川ランガン (2012-04-09 14:00)
 今年流行るルアー (2012-03-26 13:12)
 全然釣れません! (2012-03-21 12:02)
 目指せ!クレイジークランカー!! (2011-12-03 22:30)
 サヨリ付きにパターンはない! (2011-11-30 17:02)

 ☆シーバスアングラー集結☆ 
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
☆激熱☆ 湾奥シーバス釣果情報


Posted by シロートアングラーたっくん at 10:14│Comments(18)ボウズ
この記事へのコメント
今津周辺、実はいまだ未体験です。
・・・そんなに臭いのですか?(笑)
Posted by FJ at 2010年10月20日 12:15
むちゃくちゃ臭いですよ(笑)
 
水門は東川と津門川が合流して流れ込んでくるところにあるんですが、JFEが工業用水を流していることもあっていつもドブの臭いがします。
 
あと満潮時には水没する石畳があちこちにあって、干潮時にはヘドロまみれの石畳が顔を出し恐ろしい悪臭を放ちます。
 
それと最近やけにいっぱい台船が停泊してるのも影響してるでしょうね。
Posted by シロートアングラーたっくんシロートアングラーたっくん at 2010年10月20日 12:45
お疲れさまです

僕も大概記事にしてますが、たまに書かない時もあります

あまりにネタがなさすぎると、どうにかしてネタ探すの大変です…(笑)
Posted by KATTY at 2010年10月20日 13:26
そう、奥でその臭いのを我慢して撮ったのが昨日の写真です(笑)

芦屋・深江も独特の香りがする時ありますが、
ここらも大抵残念なニオイがしますね~(^_^;)
Posted by MACO at 2010年10月20日 14:00
>KATTYさん

ボウズだと帰ってすぐに書かないと飛んでしまいますね。

基本的にボウズの時はルアーさえロストしなければ何もなくていいんですけどね(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年10月20日 14:41
>MACOさん

あの写真は奥のさらに奥ですよね?

砂浜から壁越えですか?
それとも球場の方から回り込んでるんですか?
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年10月20日 14:51
ちっさい灯台付近でキャストしてる奴居ませんでした?

もし居たらそれは自分ですが…

12時頃から30分程ルアーのスイムチェックがてら行ってたんですが。

ステップワゴン止まってませんでした?

もしかしたらステップワゴンの前に止まってた車はたっくんさんの車ですか?
Posted by cho-san at 2010年10月20日 14:55
あの写真、信号曲がってゲート入ってすぐの左手です(^^ゞ
ヘルメットとかも流れついてましたよ~

釣れる釣れないは別にして、シーバスは居ました(笑)
Posted by MACO at 2010年10月20日 14:58
>cho-sanさん

ずっと前にKATTYさんから「〇色のステップワゴンに乗ってる人がcho-sanさんじゃないか?」て聞いてたので帰りに〇色のステップワゴンを見てcho-sanさんだと何となく気付いてました(笑)

一番奥の黒いのが僕の車です!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年10月20日 15:04
>MACOさん

あ、入ってすぐのとこですか(笑)

東側からも川が流れてきてるみたいなのであそこに潜んでるとエサが喰いやすいんですかね?
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年10月20日 15:10
では今度僕も臭いを体験しに顔出してみます(笑)
どなたかと会えそうですしね!
Posted by FJ at 2010年10月20日 15:42
ベイトは全く確認できませんでしたが、ボラとシーバスは結構確認できました。

完全に居着いて、フィーディングタイム待ちしてるヤツらじゃないですかね~

いい時間になったら、あそこから出て灯台周りのベイトを食う
みたいな(^_^;)
Posted by MACO at 2010年10月20日 15:54
>FJさん

ぜひ干潮時にお越しください(笑)

深夜はコインパーキングが閉まるので車を置く場所にこまるんですけどねー。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年10月20日 16:28
>MACOさん

魚も一日中飯食ってるわけじゃないでしょうから(笑)

基本的には釣れないと思っておきます。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年10月20日 16:31
あっこの灯台なんか網に囲われてなかったですか?

リニューアルオープンでもするんですかね、
ポートタワーのLED仕様のようにw

水門付近は通称ボラ墓場です。
夏場行ったらえらいことなりますw

ちなみにガンメタワゴンRを見かけたら、
もれなく、わたしがいますw
Posted by じゃっく at 2010年10月20日 20:18
最近ずっと同じところ通ってますが、さっぱりあきまへん。

古灯台は修繕中なんでしょうか?
足場に囲われてますが
ぼんやり緑色の照明は点いてますね。
ちょっと不気味です(笑)
Posted by らっきょうらっきょう at 2010年10月20日 23:56
>じゃっくさん

今津灯台にLEDはすごいイメチェンですね(笑)

でも明るくなると集魚効果が出ていいかも!


ガンメタワゴンR覚えておきまーす。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年10月21日 02:44
>らっきょうさん

今津灯台は工事するっぽいですね。

シーバス釣れないので南芦屋浜ベランダのタチウオが気になってます。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年10月21日 02:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

今昔、出会い系サービス
FX
削除
10/19 今津港シーバス ボウズ
    コメント(18)