2010年11月26日
初めてのルアーメンテ2
初めてのルアーメンテ1へ
1軍ルアー(バイブレーション)
バイブなので新陳代謝は良い方ですが、さすがに使いっぱなしなのでかなり痛んでます。

ここからは貧乏アングラー必見!
フックの錆は「トイレの洗剤(サンポール等)」に漬けておくとある程度取れます。
ちょっと汚い画ですが・・・錆が浮いてきてます。

ほぼ新品です!

取れてしまった目ん玉はマジックで書きます。
しかもima風に(←これ重要w)

これぐらいやっとけばロストするまで使えるでしょう(笑)
参考になったらクリックよろしく♪
1軍ルアー(バイブレーション)
バイブなので新陳代謝は良い方ですが、さすがに使いっぱなしなのでかなり痛んでます。

ここからは貧乏アングラー必見!
フックの錆は「トイレの洗剤(サンポール等)」に漬けておくとある程度取れます。
ちょっと汚い画ですが・・・錆が浮いてきてます。

ほぼ新品です!

取れてしまった目ん玉はマジックで書きます。
しかもima風に(←これ重要w)

これぐらいやっとけばロストするまで使えるでしょう(笑)










Posted by シロートアングラーたっくん at 21:36│Comments(8)
│釣具
この記事へのコメント
サンポールでサビが落ちるなんて初めて知りました!
サビてしまったら試してみます。
目玉までちゃんとima風にするんですね。
僕も毎回ルアーやタックルの手入れしてますよ。
サビてしまったら試してみます。
目玉までちゃんとima風にするんですね。
僕も毎回ルアーやタックルの手入れしてますよ。
Posted by みやっち at 2010年11月26日 22:17
>みやっちさん
毎回ちゃんとやってれば、やっぱ錆ません!?
初期の錆ならサンポールで新品同様ですよ!
でもこれからは毎回は無理でもマメにやろうと思います。
毎回ちゃんとやってれば、やっぱ錆ません!?
初期の錆ならサンポールで新品同様ですよ!
でもこれからは毎回は無理でもマメにやろうと思います。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2010年11月26日 23:09

サンポール、すごいっすね!
私もこんどやってみます。
アイマ以外のルアーの目玉取って
すべてアイマ風の目を書いちゃうというのはどうですか?(笑)
私もこんどやってみます。
アイマ以外のルアーの目玉取って
すべてアイマ風の目を書いちゃうというのはどうですか?(笑)
Posted by hassy at 2010年11月26日 23:10
>hassyさん
サンポールぜひ試してください!
ていうかimaの目ん玉300円ぐらいで売ってるんですが・・・マジックですか?(笑)
サンポールぜひ試してください!
ていうかimaの目ん玉300円ぐらいで売ってるんですが・・・マジックですか?(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年11月27日 01:13
僕、フックはサビたり曲がったら即交換です(笑)
勿体無いけど、フックのせいでツライ思いするのが嫌なんです。
折れたり・・・とかもありますしね(涙)
基本的に、がまかつのRBかSPフックに交換するので、交換後は耐久性高くなりますけど、とにかく高い・・・
勿体無いけど、フックのせいでツライ思いするのが嫌なんです。
折れたり・・・とかもありますしね(涙)
基本的に、がまかつのRBかSPフックに交換するので、交換後は耐久性高くなりますけど、とにかく高い・・・
Posted by FJ at 2010年11月27日 02:44
毎回洗っても少しはサビもでますよ。
僕の場合はフックのカエシを潰すので・・・
潰した場所が良くサビが出ます。
そのサビもサンポールで落ちるかやってみたいと思います。
僕の場合はフックのカエシを潰すので・・・
潰した場所が良くサビが出ます。
そのサビもサンポールで落ちるかやってみたいと思います。
Posted by みやっち at 2010年11月27日 10:02
>FJさん
耐久性とか強度の事は全く考えてませんでした・・・。
とかいいながら、今サンポールにフック漬かってたりしません?(笑)
耐久性とか強度の事は全く考えてませんでした・・・。
とかいいながら、今サンポールにフック漬かってたりしません?(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2010年11月27日 11:19

>みやっちさん
フックのカエシ僕も潰そうか悩んでます。
服に刺さったら取れないんですよね~。
それが自分の体だったら・・・、恐ろしい・・・。
フックのカエシ僕も潰そうか悩んでます。
服に刺さったら取れないんですよね~。
それが自分の体だったら・・・、恐ろしい・・・。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2010年11月27日 11:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。