2011年03月13日
シーバスハンターⅡ LC-S 復刻版
仕事ですが、1年で一番忙しい時期をなんとか乗り切りました。
てことで今日は釣りに行きたい気分でしたが、TVで津波の映像を見てるとさすがに不謹慎な気がしたので自粛しております・・・。
昨日仕事中、またまたたまたま某TB前を通ってしまいました。
店に入って最初に目に付いたビーフリーズS、ちょっと高い。
なら新品が半額のX-80SWも気になる。
お!
らっきょうさんのフェイバリットルアー発見!!
名の通ったバイブレーションが中古で出たら買いですよ♪
LUCKY CRAFT VARID70 (ラッキークラフト バリッド70) 525円

え!?
バリッドの後ろに写ってるのは何かって?
てことで今日は釣りに行きたい気分でしたが、TVで津波の映像を見てるとさすがに不謹慎な気がしたので自粛しております・・・。
昨日仕事中、またまたたまたま某TB前を通ってしまいました。
店に入って最初に目に付いたビーフリーズS、ちょっと高い。
なら新品が半額のX-80SWも気になる。
お!
らっきょうさんのフェイバリットルアー発見!!
名の通ったバイブレーションが中古で出たら買いですよ♪
LUCKY CRAFT VARID70 (ラッキークラフト バリッド70) 525円

え!?
バリッドの後ろに写ってるのは何かって?
じゃ~ん!
DAIWA シーバスハンターⅡ LC-S 11S 復刻版 6個
DAIWA シーバスハンターⅡ LC-S 9S 復刻版 2個 各340円

この間のimaルアーの特価品ほどのインパクトはありませんが。(僕は買えなかったが・・・。)
さすがにこの値段だと目に入った瞬間思わず荒食いしてしまいました♪
シーバスハンターⅢと比べるとデザインが古臭い?
なんかラパラっぽいですね。

↓↓↓シーバスカテゴリーに引越しました♪↓↓↓
シーバス最新釣果情報はこちら♪
DAIWA シーバスハンターⅡ LC-S 11S 復刻版 6個
DAIWA シーバスハンターⅡ LC-S 9S 復刻版 2個 各340円

この間のimaルアーの特価品ほどのインパクトはありませんが。(僕は買えなかったが・・・。)
さすがにこの値段だと目に入った瞬間思わず荒食いしてしまいました♪
シーバスハンターⅢと比べるとデザインが古臭い?
なんかラパラっぽいですね。

↓↓↓シーバスカテゴリーに引越しました♪↓↓↓










Posted by シロートアングラーたっくん at 01:33│Comments(13)
│釣具
この記事へのコメント
あの衝撃映像みたら、さすがに海出れないですよね。
わたしも南紀遠征自粛しています。
バリッドええですよね。まだ噛まれたことしかないですがw
シーバスハンターも昔、某マックスで叩き売られていたので、
持ってます。カラーは紫色w
わたしも南紀遠征自粛しています。
バリッドええですよね。まだ噛まれたことしかないですがw
シーバスハンターも昔、某マックスで叩き売られていたので、
持ってます。カラーは紫色w
Posted by じゃっく at 2011年03月13日 06:51
こんにちは。
私もこの土日は夜釣りをと思っていたのですが、このつながっている海の先であんなことが起こっていると思うと、とても海に行く気にはなれませんでした。
ところで皆さんイロイロなフェイバリットルアーがあって人それぞれで実に面白いですね~。
私のフェイバリットも友人では全く釣れなかったりしたり逆もあったり。
シーバスハンターは3が大好きでよく使ってます。
またもし釣り場でご一緒できましたら是非一緒に釣りしてください。
もちろんお会いしたことがないのでお顔などわかりませんけども。
私もこの土日は夜釣りをと思っていたのですが、このつながっている海の先であんなことが起こっていると思うと、とても海に行く気にはなれませんでした。
ところで皆さんイロイロなフェイバリットルアーがあって人それぞれで実に面白いですね~。
私のフェイバリットも友人では全く釣れなかったりしたり逆もあったり。
シーバスハンターは3が大好きでよく使ってます。
またもし釣り場でご一緒できましたら是非一緒に釣りしてください。
もちろんお会いしたことがないのでお顔などわかりませんけども。
Posted by あきもん at 2011年03月13日 12:25
同じく釣りは自粛していましたが
あまりにヒマだったのでパチンコ屋へ行ってしまい
特価ルアーを100個以上買えるくらい負けてしまいました(泣)
バリッドは投げるのも引くのも軽くてよいです。
某鉄板系ルアーは左肩が痛くなります。
あまりにヒマだったのでパチンコ屋へ行ってしまい
特価ルアーを100個以上買えるくらい負けてしまいました(泣)
バリッドは投げるのも引くのも軽くてよいです。
某鉄板系ルアーは左肩が痛くなります。
Posted by らっきょう at 2011年03月13日 19:43
どうもです。
オーシャングリップ2507 ブランジーノカラー(ブラックゴールド限定品)
某オークションに出品されてますね…
100本限定生産なんですか?…
ロッドとオソロ…
完璧…
勝手にコメ欄でつぶやいてすみません…
でもちょっと興味ありですか?
オーシャングリップ2507 ブランジーノカラー(ブラックゴールド限定品)
某オークションに出品されてますね…
100本限定生産なんですか?…
ロッドとオソロ…
完璧…
勝手にコメ欄でつぶやいてすみません…
でもちょっと興味ありですか?
Posted by めがね at 2011年03月13日 23:02
>じゃっくさん
僕はバリッドと相性悪いです。
すぐロストしてしまいます・・・。
シーバスハンター・・・、8つも買いましたけどどこで使いましょう?(笑)
僕はバリッドと相性悪いです。
すぐロストしてしまいます・・・。
シーバスハンター・・・、8つも買いましたけどどこで使いましょう?(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2011年03月14日 12:52

>あきもんさん
基本的に釣れるルアーしか売ってないと思うので、その中で釣れるルアーというのは「正しく使えてる」んでしょうね。
どこかでお会いした時にはぜひよろしくお願いします♪
基本的に釣れるルアーしか売ってないと思うので、その中で釣れるルアーというのは「正しく使えてる」んでしょうね。
どこかでお会いした時にはぜひよろしくお願いします♪
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2011年03月14日 12:57

>らっきょうさん
100個以上って・・・(汗)
パチンコ屋に寄付するぐらいなら僕にくださいよ!
バッリドはフォールがいいですね。
100個以上って・・・(汗)
パチンコ屋に寄付するぐらいなら僕にくださいよ!
バッリドはフォールがいいですね。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2011年03月14日 13:01

>めがねさん
見てしまいました・・・、欲しいです・・・。
ちょっとボッタクリっぽいですが、4日間考えます・・・。
見てしまいました・・・、欲しいです・・・。
ちょっとボッタクリっぽいですが、4日間考えます・・・。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2011年03月14日 13:04

うちの初めてのシーバスルアーはシーバスハンターU+2161マイワシですよ〜☆
懐かしいですわ〜(^_^;)
もう10年以上前です(笑)
あまり釣れた思い出は少ないですが何匹かは釣りましたよ♪
主にサーフで投げてましたが(^_^;)
懐かしいですわ〜(^_^;)
もう10年以上前です(笑)
あまり釣れた思い出は少ないですが何匹かは釣りましたよ♪
主にサーフで投げてましたが(^_^;)
Posted by 銀時 at 2011年03月16日 15:10
>銀時
なんか文字化けしてますねιι
シーバスハンターツーですよツー(笑)
なんか文字化けしてますねιι
シーバスハンターツーですよツー(笑)
Posted by 銀時 at 2011年03月16日 21:38
>銀時さん
シーバスハンター2で釣りましたか!
そういえぱ爆釣ルアーってパッケージに書いてましたよ♪
シーバスハンター2で釣りましたか!
そういえぱ爆釣ルアーってパッケージに書いてましたよ♪
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月17日 18:04
シーバスハンター2、釣れます。東京湾のボートシーバスゲームで大活躍です。現行品は分かりませんがメッキが強く、穴撃ちゲームで使ってもなかなか剥げません
メッキのフラッシング効果を活かして、デイゲームや照明のあるポイントで使うと吉。アクションはどちらかというとタイトで魚がスレているならタダ巻きのイレギュラーダート、活性が高いならトゥイッチメインでいけます
メッキのフラッシング効果を活かして、デイゲームや照明のあるポイントで使うと吉。アクションはどちらかというとタイトで魚がスレているならタダ巻きのイレギュラーダート、活性が高いならトゥイッチメインでいけます
Posted by ばんぱく at 2011年03月18日 02:14
>ばんぱくさん
参考になります!
昨晩試してみたところ、ミノーぽくないですね。
ブリブリ泳ぐというよりは、シンペン風にユラユラ泳ぐ感じでした。
これでしか喰わない状況、確かにあるかもしれません♪
参考になります!
昨晩試してみたところ、ミノーぽくないですね。
ブリブリ泳ぐというよりは、シンペン風にユラユラ泳ぐ感じでした。
これでしか喰わない状況、確かにあるかもしれません♪
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2011年03月18日 13:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。