2011年03月30日
ルアーのリップ修理に挑戦(p-ce80S編)
仕事帰りにビールをジョッキ1杯だけ飲んでしまったので今晩は釣りはお休みです。
何気に検索ワードをチェックしてみると。

「バイキンマン 西宮」って(笑)
さて、本題です。
この間、買ったその日のうちに、それもわずか数投でリップが折れてしまったピース80S。
以前、しんぱくさんやFJさんがルアーのリップ修理してる記事を見ても、
「新しいの買ったらいいんでねえ?」
と、密かに思ったりもしましたが(笑)
自分もやってみたいなーと思ってました。
今回は思い切って修理してみる事にしました。

何気に検索ワードをチェックしてみると。

「バイキンマン 西宮」って(笑)
さて、本題です。
この間、買ったその日のうちに、それもわずか数投でリップが折れてしまったピース80S。
以前、しんぱくさんやFJさんがルアーのリップ修理してる記事を見ても、
「新しいの買ったらいいんでねえ?」
と、密かに思ったりもしましたが(笑)
自分もやってみたいなーと思ってました。
今回は思い切って修理してみる事にしました。

用意するもの。
・ルアー(新品、リップ折れ)
・プラリペア
・型取くん
僕はプラリペアと型取くんがセットになってるのを買いました。(オートバックスに売ってます。)
① まず、型取くんを熱湯(90度ぐらい)に3分ほど入れます。

② 軟らかくなった型取くんで団子を作り、新品ルアーでリップの型を取ります。

③ 冷えて固まってくると型を外し、リップが折れたルアーに取り付けます。

④型にプラリペアの粉末を入れ、上から液体を垂らします。

⑤ 5分ほどで固まるので型を外すと出来上がり。

⑥ 新品と見比べて見ます。

⑦ ヤスリで形を整えて出来上がり。

注意点はプラリペアの液体がルアーの塗装部分に付くと塗装が溶けることぐらいです。
思ったより簡単で、強度も問題なさそうです。
次はX-80SWのリップ修理したいなあ。
でも新品持ってないわ。
あ!FJさん!
この間買ってたX-80SWで型取らせてもらっていいですか?(笑)
↓↓↓シーバスアングラー集結♪↓↓↓
シーバス最新釣果情報はこちら♪
・ルアー(新品、リップ折れ)
・プラリペア
・型取くん
僕はプラリペアと型取くんがセットになってるのを買いました。(オートバックスに売ってます。)
![]() 新素材造形補修剤プラリペア PK-16 型取くん付 |
① まず、型取くんを熱湯(90度ぐらい)に3分ほど入れます。

② 軟らかくなった型取くんで団子を作り、新品ルアーでリップの型を取ります。

③ 冷えて固まってくると型を外し、リップが折れたルアーに取り付けます。

④型にプラリペアの粉末を入れ、上から液体を垂らします。

⑤ 5分ほどで固まるので型を外すと出来上がり。

⑥ 新品と見比べて見ます。

⑦ ヤスリで形を整えて出来上がり。

注意点はプラリペアの液体がルアーの塗装部分に付くと塗装が溶けることぐらいです。
思ったより簡単で、強度も問題なさそうです。
次はX-80SWのリップ修理したいなあ。
でも新品持ってないわ。
あ!FJさん!
この間買ってたX-80SWで型取らせてもらっていいですか?(笑)
↓↓↓シーバスアングラー集結♪↓↓↓










Posted by シロートアングラーたっくん at 07:02│Comments(22)
│釣具
この記事へのコメント
言い忘れてましたが、僕もFJさんもリップリペアしたルアー、その次の釣行でロストするジンクスつきですからご注意ください(笑)
たっくんさんの方法だと泳ぎも変わってしまうこともなさそうでよさそうに思いました。
ハチマルはリップの丸いくぼみも肝らしいのでそれをどうするかですね。
たっくんさんの方法だと泳ぎも変わってしまうこともなさそうでよさそうに思いました。
ハチマルはリップの丸いくぼみも肝らしいのでそれをどうするかですね。
Posted by しんぱく at 2011年03月30日 08:17
お、簡単そう! でもたっくんさん器用!!
リップが折れたら、たっくんさんに預ければ良いですか(笑)?
リップが折れたら、たっくんさんに預ければ良いですか(笑)?
Posted by 三吉 at 2011年03月30日 09:14
綺麗になおるもんですね。
みなさんホント器用。
しかも、オートバックスに売ってるってそんなとこまでアンテナ張ってるんですか!(^^)
みなさんホント器用。
しかも、オートバックスに売ってるってそんなとこまでアンテナ張ってるんですか!(^^)
Posted by okamasa at 2011年03月30日 09:35
プラリペアと型取くん、気になってたんですよ~(笑)
型をとるルアーがあるなら、その方法が一番ですよね!!
ロストしないように注意してくださいね(笑)
どうせ一度は壊れたルアー、という気持ちから思い切った使い方してしまいます……
X-80SW、型取らせてあげますよ。 1回1,680円です(笑)
型をとるルアーがあるなら、その方法が一番ですよね!!
ロストしないように注意してくださいね(笑)
どうせ一度は壊れたルアー、という気持ちから思い切った使い方してしまいます……
X-80SW、型取らせてあげますよ。 1回1,680円です(笑)
Posted by FJ at 2011年03月30日 09:41
>しんぱくさん
ネットで検索したらプラリペア+型取くんでハチマルのリップ完全再生されてる人いましたよ!
その人のブログでは修復されたルアーの行く末まではわかりませんでした(笑)
ネットで検索したらプラリペア+型取くんでハチマルのリップ完全再生されてる人いましたよ!
その人のブログでは修復されたルアーの行く末まではわかりませんでした(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月30日 11:35
>三吉さん
これはオススメ、誰でもできます!
リップが折れたルアー、どうせ捨てるんだから僕にください!
これはオススメ、誰でもできます!
リップが折れたルアー、どうせ捨てるんだから僕にください!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月30日 11:38
>okamasaさん
メーカーのホームページにオートバックス各店で取り扱ってるって書いてあったので。
なんとマニュアルに「リップの修復方法」載ってるんですよ!
メーカーのホームページにオートバックス各店で取り扱ってるって書いてあったので。
なんとマニュアルに「リップの修復方法」載ってるんですよ!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月30日 11:41
>FJさん
金取るんですか!
しかも新品買えそうな!(笑)
某マックスでこっそり型取ってくるか・・・。
金取るんですか!
しかも新品買えそうな!(笑)
某マックスでこっそり型取ってくるか・・・。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月30日 11:44
へー
そんなのあるんですか!型と作ったリップがちゃんと分離するんですね
接合部の強度とかも大丈夫ですか?
僕の浜シャッドもお願いします。
そんなのあるんですか!型と作ったリップがちゃんと分離するんですね
接合部の強度とかも大丈夫ですか?
僕の浜シャッドもお願いします。
Posted by wa-ka- at 2011年03月30日 12:13
>wa-ka-さん
接合部分はしっかり付いてますが、型とは付きません。
確かに不思議に思いますよね。
浜シャッドなら2000円で直しますけどどうですか?(笑)
接合部分はしっかり付いてますが、型とは付きません。
確かに不思議に思いますよね。
浜シャッドなら2000円で直しますけどどうですか?(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月30日 13:23
流行ってるなぁ~ルアーリペア!
これもエコですね!
これもエコですね!
Posted by cho-san at 2011年03月30日 14:47
たっくんさんに修復は似合わないですよ(笑)
やるならもっとセレブな物で修復してくださいよ例えば金とかで(¥_¥)
根掛かった場所教えてください潜って取りにいきますら(笑)
やるならもっとセレブな物で修復してくださいよ例えば金とかで(¥_¥)
根掛かった場所教えてください潜って取りにいきますら(笑)
Posted by 銀時 at 2011年03月30日 14:51
>cho-sanさん
組cho-sanの口からエコなんて言葉が!
というのは冗談です・・・(笑)
組cho-sanの口からエコなんて言葉が!
というのは冗談です・・・(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月30日 18:04
>銀時さん
あまいな。
プラリペアの「プラ」はプラチナの「プラ」なんですよ!(嘘)
あまいな。
プラリペアの「プラ」はプラチナの「プラ」なんですよ!(嘘)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月30日 18:11
もうハンドメイドいっちゃったらどうです?!
・・・もち偽アイマ(笑)
・・・もち偽アイマ(笑)
Posted by 黒縁 at 2011年03月30日 19:11
>黒縁さん
ハンドメイドも憧れますが。
買った方が早くないっすか?(笑)
ハンドメイドも憧れますが。
買った方が早くないっすか?(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月30日 20:46
型とった無傷のピースはもう不要ですよね?
Posted by hassy at 2011年03月30日 23:26
いや~結構、簡単そうですね。
やってみる価値ありそうです。値段も高くないですしね。
やってみる価値ありそうです。値段も高くないですしね。
Posted by hoso at 2011年03月31日 09:32
>hassyさん
hassyさんはヒットルアー棄てるんでしたっけ?
黒バイブありがとうございます♪
hassyさんはヒットルアー棄てるんでしたっけ?
黒バイブありがとうございます♪
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2011年03月31日 10:02

>hosoさん
簡単ですよ!時間もそんなにかからないですし。
型取り用に予備のルアーがいるのが難点ですが・・・。
簡単ですよ!時間もそんなにかからないですし。
型取り用に予備のルアーがいるのが難点ですが・・・。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2011年03月31日 10:06

これは非常に興味深い実用性のある記事ですね。修理したリップの強度が気になるところです
その後の実釣レポートも期待しています
その後の実釣レポートも期待しています
Posted by ばんぱく at 2011年04月01日 22:23
>ばんぱくさん
せっかく修理したのにまた橋脚にぶつけてしまい折れてしまいました・・・。
接合部は残ってましたので、しっかり付いてたみたいです。
せっかく修理したのにまた橋脚にぶつけてしまい折れてしまいました・・・。
接合部は残ってましたので、しっかり付いてたみたいです。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年04月03日 10:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。